二俣川運転免許センター 免許取得までの1日の流れ

教習所入校から卒業検定・卒業後の流れ

※神奈川県の学科試験は、オンライン予約となっています

教習所を無事卒業した後は、運転免許センターでの学科試験に合格することで、免許を取ることができます。

ここでは、神奈川県にある二俣川の運転免許センターでの受付から学科試験、合格発表、免許受け取りまでの1日の流れをご案内します。

二俣川運転免許センターの場所と行き方

住所:神奈川県横浜市旭区中尾一丁目1番1号

最寄り駅:相鉄線 二俣川駅(横浜駅から13分、渋谷駅から41分)

相鉄線の二俣川駅から歩いて13分ほど、なだらかな上り坂のため、夏場は体力を奪われるかもしれません。

相鉄線二俣川駅北口にあるバスロータリーから、相鉄バス(1番乗り場 運転免許センター循環)運転免許センター行きのバスも出ていて、5分程度で目的地『運転免許センターバス停』に到着します。

二俣川運転免許センターの休業日

土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は休業日です。

学科試験の予約について

※神奈川県の学科試験は、オンライン予約となっています

» 学科試験のオンライン予約方法の詳細はこちら(神奈川県警ホームページ)

予約区分と予約対象者

月曜日から金曜日
午前:神奈川県内の指定校を卒業した人
午後:神奈川県外の指定校を卒業した人、再受験の人


日曜日もオンライン予約制
諸条件有
» 日曜日の学科試験の詳細はこちら(神奈川県警ホームページ)

予約方法

●神奈川県内の指定自動車教習所を卒業した人
※県内の指定自動車教習所を卒業し、初めての受験の人の予約区分は『午前の部』となります。

●神奈川県外の指定自動車教習所を卒業した人
※県外の指定自動車教習所を卒業した人の予約区分は『午後の部』となります。

●再受験の人
※再受験の人の予約区分は『午後の部』となります。

【予約方法】
1. 予約専用サイトでのオンライン予約
(予約区分を間違えないようにご注意ください)
2. オンライン予約ができない人は対象の予約専用ダイヤルへの電話予約

オンライン予約方法


<アクセスサイト>
» 学科試験の予約についての詳細はこちら(神奈川県警ホームページ)

» オンライン予約ページ(神奈川電子申請システム) 

運転免許センター予約専用ダイヤルへの電話予約方法

<受付時間>
月曜日から金曜日(祝日・年末年始の休日除く)
15:00~17:00

<専用ダイヤル>
045-360-5055

※かなり繋がり難いので、オンライン予約をお勧めします。

» 学科試験の予約についての詳細はこちら(神奈川県警ホームページ)

二俣川運転免許センターの受付時間

二俣川運転免許センターに到着したら、まず受付を済ませます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用などは確実に。

受付時間はAM8:30~9:00です。(時間に余裕をもって入場してください)

オンライン予約の場合は返信メール内の予約番号(予約完了画面)を見せる必要があります。
電話予約を完了した人は予約番号と受付時間を伝えられるので忘れないようにしましょう。

証書(切手みたいなもの)を証紙購入窓口での購入が必要ですので、窓口で購入し(学科試験の手数料1,750円+免許交付手数料2,050円)、試験手数料の1,750円を申請書に貼り付けて、質問票や申請書に黒のボールペンで日付を記載します。(記載台にボールペンが用意されていますが、現状ではご自分のボールペンを持参したほうが良いと思います

C窓口(9:00締め切り)で受付の人に教習所卒業者を示す書類(卒業証明書)等を提出します。その際に、予約確認及び本人確認で生年月日と氏名を聞かれます。また、身分証明書の提示も求められますので、用意してきましょう。

提出書類の審査を受けたら、簡単な目の検査等(適性試験)を受けて、その後は指示に従って教室に入ります。

教室を確認したら、9時00分までに着席するように指示されますので、トイレはそれまでに済ませておきましょう。

学科試験と合格発表

学科試験は50分間。試験終了後、一度退出後、再入場。1時間30分程度(混雑時はかなり遅くなります)で教室の電光掲示板で合格発表となります。
※鉛筆類と消しゴムを持ち込めます。感染症等防止のためにご持参ください。

10時30分頃(混雑時はかなり遅くなります)に施設内の電光掲示板に合格者の番号が発表されます。

合格したら、試験を行った教室で交通安全の注意と交通安全協会の入会の案内や免許用の写真撮影となり、約2時間後(混雑時は時間がかかります)に免許受け取りとなります。

事前に免許証作成に必要な数字4桁の暗証番号(2種類)を暗証番号設定機で設定して所定の用紙を発行しておくと良いでしょう。

※感染症対策の入場規制の関係で終了時間等各種時間が変わり、大幅に遅くなることもあります。時間には余裕を持っておきましょう。

試験手数料など必要なお金

試験手数料1,750円。免許発行手数料2,050円。合計3,800円が必要となります。

当日の持ち物

卒業証明書、申請書、質問票、住民票(本籍地または国籍記載。発行から1年以内)、身分証明書

住民票は教習所へ事前提出したものが返却され、申請書と質問票は神奈川県に住所がある人のみ教習所から渡されます。

住民票は指定自動車学校卒業生の場合、発行されてから1年以内の本籍地(国籍)記載のものとなります。期限切れに注意しましょう。

身分証明証(免許がある方は免許証)も必要となります。

最後に

当日気を付けることは、遅れない受付番号を忘れない合格発表時まで待機する、それだけです。

免許を受け取るのが12時過ぎと長い時間待つこともあるため、免許センター内にある食堂やカフェなどで昼食をとる、本などで時間を潰すなど、待ち時間を過ごせるようにしたほうが良いですね。


※感染症対策の入場規制の関係で終了時間等が変わり大幅に遅くなることもあります。時間には余裕を持っておきましょう。